坂野友軌 [BANNO Yuki]_web - Part 3

川はよきかな

投稿日:

栃木・蔵の街大通りもう随分と経ってしまったような気もしますが、5月の11,12日に栃木・蔵の街かど映画祭に行ってきました。今回も関係のない写真ばかりですが、撮ってきたものを並べようかと思います。

1日目

せっかく栃木まで行くので、日中は日光まで足を伸ばしました。修学旅行で行かれる方も多いようですが、僕は行ったことがなかったのです。

藤家 夕陽 階段

日光東照宮なども行ってきましたが、そちらの写真はありません。鳴き竜の実演がきぃーんと響いて楽しかったです。
夜に栃木市まで戻って、同映画祭の目玉企画『秒速5センチメートル』の屋外上映をチラッと観ました。想像以上に人が多くて驚きです。
屋外上映

出店があるのも驚きですが、この左のほうに長椅子が何列も並んでいて満席状態。画像内の倍くらいの方がいたのではないかと思います。
疲れていたので、すぐにホテルに入りましたが、遠くから「One more time,One more chance」が聞こえてきて、ああ終わるな、という体験をしました。

2日目

2日目は朝からアニメ作品の上映があったので、観てきました。
上映会場_01 上映会場_03 上映会場_02

一番乗りだったので、会場内部の写真も撮らせていただきました。小さな会場ですが、伝統ある家屋であることは端々から感じられますし、座布団で観るというのはとても新鮮でした(キリンビールの冷蔵庫……!)。

上映や表彰式の前後にもいくらか写真を撮ったので、並べます。

水路裏跡地 川の谷間 二手 道小屋02川 矢車菊ドラム缶平屋水路小屋川沿い

河川敷に咲いていた青い花は、googleで調べたところ、おそらく矢車菊なのではないかと。ドイツの国花でもあるそうです。綺麗でした。
川沿いはちらほらと営みが垣間見えて良いですね。

表彰式は栃木高校の講堂で行われました。
栃木高校_門 栃木高校_講堂

風格のある空間でした。実際非常に価値があるそうで、文化財にも登録されているらしいです。

アニメ作品は4つしかないし、ひょっとしたらアニメの最優秀賞はなくもないのではないか、などと思っていたのですが、MATSUMOさんの『ぼくらの自由研究』に奪われてしまいました。
残念ですが、納得です。伊勢崎に続き今回も拝見させていただきましたが、改めて僕は『ぼくらの自由研究』は好きな作品だと思いました。
良い意味でカッコつけたところがなく、アニメに対して、エンタメに対して、とても誠実に向き合った作品だと思います(先輩に対して言うのも恐れ多いのですが)。

ちなみにMATSUMOさんとは、空いた時間で一緒に回らせていただいたりもしました。いろいろお話もできて楽しかったです。
今回はデコボーカルさんともお知り合いになれましたし、アニメ、実写関わらず、こうして映画祭を重ねるごとに同じ志を持った方とのつながりが生まれてくることに、少し喜びを感じています。

仕事しかしていなかった頃は、交流関係は狭まっていく一方だったので、改めて、自主制作を作って映画祭にも応募して、といった道も歩んだことを、良かったのかなと思えます。

次があるかはわかりませんが、あればまた楽しみにしたいです。

-コンペ
-,

北の関東

投稿日:

スマーク伊勢崎

もう2週間ほど経ってしまいましたが、先月の27日、第9回伊勢崎映画祭に行ってきました。今回は入賞のご報告も兼ねつつですが、前乗りした前日から撮ってきた写真を並べたいと思います。

1日目

伊勢崎駅からの赤城山

伊勢崎は群馬県の中央にある町です。上の画像は、伊勢崎駅から見る赤城山。ちなみに、当日まで僕も勘違いしてましたが、「いせざき」ではなく「いせさき」です。

華蔵寺公園への道中 日本最古の水上ジェットコースター 本日は終了しました 古い遊園地の観覧車から、見慣れた街見下ろす観覧車2

華蔵寺公園周辺をうろうろしていました。
観覧車は北関東最大とのこと、水上のジェットコースターは、日本最古のものとのこと(Wikipedia情報)。
北側の広場には昆虫のモニュメントがあります。わりと大きくて、間近で見ると迫力があります。

 

運動公園も併設されています。野球部だった僕には、どこか懐かしい景色です。

球場への道 運動公園 運動公園2 雲と電灯 日暮れの広場

日が暮れてからも2時間くらい歩きましたが、とりあえず寒い。群馬は関東だと思っていたので、東京と気候が違うことを知りませんでした。夜になると、北西から冷たい風が強く吹いてきて、何事かと思っていたのですが、上州名物の『空っ風』とのこと。気候も肌で感じられる、貴重な体験でした。

2日目

ホテルで一泊して当日の朝、外に出ると、うっすら雪が積もっていました。とりあえず、写真を撮りつつ、現地に向かいました。

うっすら雪が見える朝 下駄箱と赤城山 伊勢崎の国道 伊勢崎の町角 倉庫越しの赤城山 雪とイナバ物置 スマーク伊勢崎外観
これが会場です。イオンとか、ららぽーとのような、複合施設です。

映画祭は、司会の方がいて、音響や照明も使う、本格的なものでした。また、お客様も随分と入っていて、地域の方に愛されているイベントなのだと実感。印象的だったのは、お客様を交えての抽選会です。

ノミネート作品ごとに投票箱のようなものがあって、聞くところによると、グランプリ作品を予想して、的中した方の中から、抽選で1名様にプレゼントが当たる、というもの。これが、妙に現金な感じがして、おもしろいのです。気に入った作品に投票、ではなく、グランプリを獲りそうな作品を予想、ですから。

僕の作品は微塵もグランプリを獲る気配はなかったのですが、後でこっそり覗いたら、5枚ほど入っていました。こういう部分も楽しかったです。

 

ノミネート作品の上映の合間には、歴代のグランプリ作品の上映もありました。8年分を一気に拝見しましたが、良い意味で時代を感じる部分もあり、一方で時代を気にせず楽しめる作品ばかりでした。
その後表彰式があり、ありがたいことに『滞留して沈黙』が上毛新聞社賞を受賞しました。直後の挨拶でも言いましたが、これだけ個人的で、外側に何も発さない作品が賞をいただけるとは思っていなかったので、本当にありがたい限りです。

表彰状

しかし、作品としては僕が1人で作ったわけではないので、改めてスタッフ&キャストの方々に感謝です。今後も少しでも陽の目を見られるよう、できることをやっていきます。
ちなみに、会場のプレビ劇場の閉館に伴い、伊勢崎映画祭も今回で一旦の終了とのこと。これまでのグランプリ作品にも、特有のテイストがありましたし、現地のスタッフの方々も丁寧で優しかったので、惜しい限りです。

表彰式の後は別の会場で懇親会があったのですが、最初の案内以降、プレビ劇場の方々が見当たらなくて、帰り際に立ち寄ったら、撤収作業を始めていました。
おそらくこちらが本来の業務なのでしょう。
閉館当日でお忙しい中、本当にありがとうございました。

夕暮れのスマークシンボル

行きは伊勢崎駅方面から歩いたので、帰りは反対側の国定駅まで歩きました。

日暮れ_国定駅への道_01 日暮れ_国定駅への道_02 日暮れ_国定駅への道_03

写真は以上です。

 

今回の映画祭は、入賞もできて大変ありがたかったですし、北関東の気候も体験できて、勉強にもなりました。プレビ劇場の方々を初め、いろんな方との交流も、とても印象深いものとなりました。

次の機会があるかはわかりませんが、あればまた前向きに取り組んで行ければと思っています。

-コンペ
-, ,

2018年のまとめ

投稿日:

今年は個人的には、新作を発表したり、フリーランスとして働き始めたり、動きの多い1年となりました。ホームページも途中から変わってしまったので、こちらでこの1年の歩みをまとめておきたいと思います。

『滞留して沈黙』制作発表

http://beadschain.web.fc2.com/archives/180108.html

1月、今年はここから始まりました。発表と言っても、ホームページに記事をあげたのを、ツイートしただけです。以降、前年から引き続き、作品制作と上映会準備を続けます。

上映会

http://beadschain.web.fc2.com/archives/180722.html

7月、無事上映会を終えました。振り返れば、ここから生まれたつながりもちらほらありまして、上映者の方々、お手伝いいただいた方々、来てくださったお客様に改めて感謝です。

あと、『滞留して沈黙』も案の定コンペにあまり引っ掛からないので、きちんとした公開の場を先んじて設けておいて、本当に良かったという印象です。スクリーンも、大きなところにしておいて良かった。

Coordinate Base

8月は、フリーランスの形でCGアニメーターの仕事を再開すると同時に、フィギュアでレイアウトを作っていました。海洋堂様のアッセンブルボーグをお借りしています。こちらは可動式フィギュアのために生み出されたコンテンツということで、空間は違えど同じ立体物を動かす身として、とても親近感を抱いています。

ちなみに、『滞留して沈黙』を作り始める前に、いくつかアニメ以外の工作もろもろをやっていて、これはそのうちのひとつです。他はほとんど頓挫しました。

ホームページ移転+『滞留して沈黙』ネット公開

 

 

10月にホームページをこちらに移し、『滞留して沈黙』をネット公開しました。それに際して宣伝動画も作りましたが、出来はなんとも言えません。内容はちゃんと公開しておきたかったことだけに、手段を間違えたことが悔やまれます。

レポートブログ

https://bannoyuki.com/archives/category/eal

上記と同時期から、レポートブログを開始しました。全8回で、既に完結しています。スクリプトは少し需要があったようで、よかったです。

鶴川SMC参加

多摩地域の風情

『滞留して沈黙』が入選したので、11月末に参加して来ました。こういう機会は自分の作品にはそうそうないので、今後もあれば、ひとつひとつ、大切にしていきたいです。

バトスピPV3,4参加

先日vol.4が公開になりましたが、アニメーターに復帰して最初の仕事がこれです。ディレクターさん方と制作様を始め、関係各所に大変お世話になりました。
vol.3では、1:40~1:49を、vol.4では0:41~0:47と1:54~2:10を担当しています。
vol.4のサジットヴルム・ノヴァは、ケンタウロス型+羽、尾つきということで、動かすところが全部盛りのようなスピリットでしたが、スラッとした筋肉質で形が見やすいので、動かし甲斐のあるキャラクターでした。

仕事に関しては、今後可能な範囲で、情報を発信していけたらと思います。

今年1年の所感

最初に記した通り、様々な方面で動きの多い1年になったと思います。

その中での収穫と言えば、いろいろな意味で自分の本当のサイズが知れたことが挙げられます。

上映会をやろうと思えば、このくらいの規模のものができる、新作をネットで公開すれば、このくらいの人たちが観てくれる、等々です。仕事で商業作品に関わっていると、そのあたりで錯覚を起こすようになってくるので、このタイミングできちんと僕個人のスケールを把握できたことは今後のためを思っても、よかったと考えています。

一方で、何か行動を起こす時に、数字が後回しになる性格であることも思い知りました。

SNSを見ていると、いろんな人のいろんな数字が見えてきますし、それが気になるのも事実です。では数字最優先で行動を計画できるかと言えば、そうではありません。自分が歩んできた道や、今手元にあるもの、そして将来的にどうなっていきたいかのほうが、結局は優先されます。
今後は、もう少し垢抜けたほうに活動を進めていきたいとは思うのですが、それでも、規模や反響に関わらず、ひとつひとつ意義を持って行動し、後で見返した時に納得のできる道を歩んでいきたいと思っています。

 

来年の展望

フリーランスでのCGアニメーター生活は、なし崩し的に始まっています。あまり決意のもとで営んではいません。このあたりが、2019年、何かしらの形で決着するか否かが、個人的な関心事です。遅くとも2020年のうちには、と考えています。

次回作は、現在適当にメモを書いている程度ですが、2019年のうちに何かしら発表まで至ることは、ないと考えています。

個人的な活動としては、Twitterには日常的にいると思います。既にアップし始めていますが、自分が知っているCGアニメーションの可能性や魅力を、少しずつ発信していけたらいいなと思っています。

ということで、まだまだ先の見えない日々ですが、大事なものなど何もない身ですので、無防備に歩んで行けばいいかな、という気持ちです。今年1年ありがとうございました。2019年もよろしくお願いいたします。

 

 

-近況報告
-



こちらは、CGアニメーターの坂野友軌が、自身の活動をまとめているサイトです。近況はTwitterにて。

follow us in feedly