EAL: 第2回「1カット目から描けばいい」 | 坂野友軌 [BANNO Yuki]_web

EAL: 第2回「1カット目から描けばいい」

投稿日:2018年10月27日

 

第2回ですが、今回はコンテについて資料と共にまとめていきたいと思います。

絵コンテ

絵コンテ_1カット目

今作を作る上で、一番初めに描いたのは、絵コンテの1カット目です。
前回ワークフローで説明した通り、タイトルと、キャラ名、おおまかな構成の文字情報をメモした後の作業がこれです。
最終画面に残らない絵は、1枚たりとも描きたくない、という気持ちだったので、とにかく1カット目から描き始めました。

解像度は本番用と同じ(1600px, 900px)です。レイアウトとして使えるものを基準として描き始めています。

当時はphotoshop CS4で描いていて、一コマ描く度に、スマートオブジェクトでコンテのレイアウトにまとめていました。

今思えば、先んじてクリスタ(CLIP STUDIO PAINT)を買っておいて、それで初めから描けばよかったと思います。コンテを描き始めた頃は、そのあたりのことを知らず、PCに入っていたCS4で作業を開始しました。photoshopを使用するにしても、スマートオブジェクトの「リンクで配置」ができるCC以降を使用するべきだったと思います。

 

絵コンテ抜粋_001 絵コンテ抜粋_002

キャラデや、服装、舞台の設定などは、必要になった時に、その場で考えて描きました。例えば、亀井(女の子のほう)の容姿は、彼女が出てくる1カット目まで、僕も知らないまま描いていたりしたのです。
もちろん、これできちんとしたデザインができているとは思いませんが、そこをがんばったところで、半人前にも満たない力量だと思うので、これでいいと思います。

 

絵コンテ抜粋_003後半もカラーで作ってあります。このあたりの背景は本番でもそのまま使えました。

動画コンテ

絵コンテ完成後は、動画コンテに落とし込みました。

動画コンテ_キャプチャ

上下に帯を入れてボールド等追加しています。セリフは言葉自体も入れました。こうしておくことで、声優さん等に依頼をする時に、絵コンテを送らないで済みます(ゆえに上記の絵コンテは、僕以外誰も見たことがないのです)。

また、動画コンテのコンポジットも本番用のサイズでできるので、カメラワークや歩きのローリングなども本番でそのまま使えます。作画とBGだけ本番用のものに差し替えれば、それだけでもう完成に至るのです。
以下、簡単にダイジェストにまとめたので、埋め込んでおきます。

SEや仮のBGMも著作権フリーのものを先んじて入れておきました。そのほうがタイミングが計りやすいですし、作品のイメージも伝えやすく、音響のたたき台としても使えるからです。
アフレコ時やBGM録音時に、参考のモニターとして使うこともできます。

参考のため、お借りしたサイト様のリンクを貼っておきます。

SE
効果音ラボ
無料効果音素材

BGM
DOVA-SYNDROME

これらのサイト様だけで十分賄えました。授業課題や、簡易的な自主制作であれば、そのまま完パケでもよかったくらいです。

まとめ

今作では、このようなテイストで絵コンテのほうやってみましたが、緻密に仕上げるのは後の工程が楽になる反面、当然時間がかかる上、方向性を間違えると、大幅に作業ロスが発生するリスクもあります。
幸い今回の作品では、ワンシーン不要になったくらいで済みましたが、描いている間は不安もつきまとったので、最初はラフなコンテで全体を見渡すような工程を挟んでも良いかな、と思いました。

また、今回は自分ひとりで絵を仕上げることが前提になっているので、このような形でしたが、作画や背景をグループで仕上げる場合は話が全然変わってくるとも思います。アニメーターとして作品に関わるなら、こんなにちゃんと描いてあるコンテは嫌です。
グループで仕上げるのであれば、絵はラフで、動画コンテだけでなく、絵コンテも共有したほうが良いと思います。説明書きが案外大事で、コンテ絵だけでは描き切れなかった情報が書いてあったりするので。

次回ですが、企画書などのプレゼン資料を振り返ってみたいと思います。
動画コンテ完成後、音楽の清水くんに始まり、声優さんであったり、音響のサポートをお願いしたい方々に依頼のメールを送りました。そのメールに添付した資料です。

こういったものこそ最終画面に残らないので、本当に簡素なのですが、大事なことさえ書いてあれば、このくらいで十分なのだということが伝わればいいなと思っています。

つづく

 

 

-イージー・アニメ・ライフ
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

EAL: 第1回「一人で作れば、アニメは簡単」

今日から『イージー・アニメ・ライフ』という連載のブログを始めます。今年7月に完成した『滞留して沈黙』の制作レポートです。本日youtubeに本編をアップしたので、よかったら観てください。 改めて『滞留 …

EAL: 第7回「プレミアで足せるアニメボールド表示」

  今回はプレミア(Adobe Premiere)での編集作業を振り返ります。 基本的には、シーケンスに動画コンテを読み込んでおいて、できあがったカットから差し込んでいくだけですが、ここで取 …

EAL: 第3回「コンテでまかなうプレゼン資料」

  動画コンテを作り終えた後は、音楽の清水くんや声優さんなど、音関連の方々に協力を依頼するメールを送りました。 今回はその際に同封した企画書や、その後作成した資料を振り返ります。 数が少なく …

EAL: 第5回「僕の考えたアニメAEスクリプト集」

  今回は『滞留して沈黙』を作る上で自作したAEスクリプトをいくつか載せます。 すべて、GitHubにて公開しているので、ご自由にお使いください。 ・https://github.com/b …

EAL: 最終回「楽しまなくてはいかんのか」

  今回改めて自主制作を作っていて、しばしば言われたのが「好きなものを作れて、楽しいでしょう?」ということでした。 楽しい時がないとは言いません。でも僕の場合は、年に1、2回くらいです。後の …



こちらは、CGアニメーターの坂野友軌が、自身の活動をまとめているサイトです。近況はTwitterにて。

follow us in feedly